今回はリップケアについてご紹介していきます。
唇の荒れで悩んでいる方、リップケアを取り入れたいと考えている方、ぜひご参考にされてみてください。
唇の特徴とダメージについて
唇は、こんな特徴があります。
- 他の体(皮膚)のパーツに比べ角質が薄い
 - 皮脂腺や汗腺がないため、うるおいを保ちにくい
 
そして
- 食品や化粧品などの外的な刺激を受けやすい
 - 強い刺激を加えるとすぐに傷つき荒れてしまう
 
など、乾燥しやすい上にとてもデリケートです。
お顔のスキンケアに比べると見落とされがちなリップケアですが、乾燥や紫外線などダメージにさらされ続けると・・・
- 荒れ
 - 乾き
 - ヒビ割れ
 - 皮剥け
 - 縦シワができる
 - くすみ
 - ハリがなくなる
 
などの「老け見え」を加速させてしまいます。
ツヤツヤぷるぷるな唇を保つためには、季節にかかわりなく日々のケアが大切です。
リップケアのポイント
リップケアのポイントは2つ!
- 乾燥から守ること
 - 表面に美容成分を補うこと
 
一般的なリップケアでは、うるおいを補うためにリップクリームやリップパック、血色を出すためにリップグロスやリップティントなど、用途に合わせて複数使い分ける事もしばしば。
様々なダメージから唇を守り、炎症を抑え、血色もあるつやつやプルプルとした健康的な唇。
そんな「理想な唇」を保ちたい方におすすめしたいのが、モイスティーヌの薬用リップエッセンス。

有効成分・・・グリチルレチン酸ステアリル
その他の主な配合成分・・・
- 植物性スクワラン
 - コメヌカスフィンゴ糖脂質
 - 月見草油
 - サンフラワー油
 - マカデミアナッツ油
 - ビタミンCテトライソパルミテート
 
無香料・無着色・エタノールフリー・パラベンフリー
少量でも伸びがよく、高密着なので、保湿の持続も◎
無着色なので、口紅の上からグロスとして使うのもよし、就寝前に塗ると翌日もうるおいが続くので、毎日のナイトルーティンにプラスするのもよし。
魅力的な唇を仕込んでみてはいかがでしょう(^^)
唇にダメージを与えるNG習慣
皮膚のターンオーバーのサイクルが約28日なのに対して、唇は約3~4日!
唇は乾燥しやすく荒れやすいものの、きちんとケアを行えば唇の乾燥やカサカサなども落ち着きやすいです。
しかし、以下の癖がある方は要注意!!
- なめる、噛むクセがある
 - 皮をむく
 - 強く擦る
 
などを繰り返してしまうと、荒れはどんどんひどくなってしまいます。
また、落ちにくいリップは唇を染める染料が入っていたり、ラメ入りリップなどは物理刺激になる場合があります。
唇に負担のない口紅を選んだり、口紅を塗る前に下地としてモイスティーヌの薬用リップエッセンスを塗るなどもオススメです。
ポーちゃん今回はリップケアについてご紹介しました。
近年、性別年代問わずリップケアは主流になってきています。簡単に、唇の状態も印象も整う薬用リップエッセンス、とても優秀アイテムです。
ぜひ取り入れてみてはいかがですか。


